Seesaaブログでは、以下手順で投稿した記事をFacebookにシェアすることが出来ます。
- 記事投稿画面で「保存する」ボタンをクリックし、記事を投稿する。
- 投稿完了後、各種リンクが表示されるので、「Facebookで共有する」ボタンをクリックする(※以下画像を参照してください)。
- Facebookのシェア確認画面に遷移するので適宜指示に従って操作する。
シェアされないと思ったら
以前は自動的にシェアされていたが、されなくなった
「設定」>「外部連携」にて提供していたFacebook連携機能につきましては、2018年7月30日をもって提供を終了させていただいております。詳しくはこちらをご確認ください。
Facebookページにシェアできない
初期状態では自らのタイムラインにシェアされます。Facebookページにシェアしたい場合は、以下のように操作します。
- Facebook側のシェア画面にて、「タイムラインでシェア」の文言部分をクリックし、メニューを開く。
- メニューから、「管理しているページでシェア」をクリックする。
- 当該FacebookアカウントにFacebookブックページがある場合には、「管理しているページでシェア」の下に、Facebookページの選択肢が現れるので、任意のものを選択する。
- 適宜文章を入力するなどし、「Facebookに投稿」ボタンをクリックする。

複数のFacebookアカウントを持っていて、違うFacebookアカウントのタイムラインにシェアされた
利用しているブラウザで既にログインしているFacebookアカウントがある場合、自動的にそのFacebookアカウントのタイムラインにシェアするよう動作します。違うFacebookアカウントのタイムラインにシェアしたい場合は、Facebookから一旦ログアウトした後、シェア操作中に求められるログインにおいて、希望のFacebookアカウントへのログインを行ってください。